運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
86件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-06 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

まず、前提として国家公安委員長に確認したいんですが、国家公安委員会というのは、戦後、国民主権を定めた新憲法のもとで新たに導入されたものであって、同委員会のホームページによりますと、「国民良識を代表する者が警察管理することにより、警察行政民主的管理政治的中立性確保を図ろうとするものです。」というふうに説明されております。

藤野保史

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣菅義偉君) 国家公安委員会は、警察行政政治的中立性民主的管理確保するための機関であることから、広く国民良識が反映されるよう、学識経験者行政経験者、法曹界、経済界言論界等を代表する方々の中から委員が任命されてきているところであり、今回のこうした選定も、人格識見、現在の委員経歴等も勘案しつつ行われたものと承知しております。  

菅義偉

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣菅義偉君) 国家公安委員会は、警察行政政治的中立性民主的管理確保するための機関であることから、広く国民良識が反映されるよう委員が任命されているところであり、横畠氏は、長年にわたり警察庁法務省及び内閣法制局において勤務し、内閣法制局長官を務めた方であり、国家公安委員会委員としてその幅広い識見と豊富な経験を生かしていただけるものというふうに考えております。

菅義偉

2020-03-26 第201回国会 参議院 予算委員会 第15号

国務大臣武田良太君) 警察行政政治的中立性民主的管理確保をするための機関国家公安委員会であり、国民良識が広く反映されるように委員が任命されております。  横畠氏は、長年にわたり検察庁、法務省及び内閣法制局において勤務され、内閣法制局長官を務めた方であり、国家公安委員会委員としてその幅広い識見と豊富な経験を生かしていただきたいものと考えております。

武田良太

2019-04-22 第198回国会 参議院 決算委員会 第5号

国家公安委員会は、警察行政民主的管理及び政治的中立性確保するための機関であるところ、広く国民良識が反映されるよう候補者の選任が行われているというふうに承知をいたしているところでございます。  私も各委員とは日々接しているところでございますけれども、いずれの方も幅広い識見経験を有している方ばかりであるというふうに考えておるところでございます。

山本順三

2018-05-21 第196回国会 衆議院 情報監視審査会 第6号

そういった意味で、もうほぼ十年以上前から、やはり、秘密の保全ということに不安があると、要するに情報がなかなか回らない、上がらないという、要するに信頼感でありますし、外国との関係でも特にそうでありますから、そういったものがきちっと管理をされる、また、ある意味で、今回の特定秘密保護運営については、民主的管理も受けた上で信頼度のあるものとしていく、これは非常に大きいことだと思いますし、国家安全保障会議ができて

植松信一

2017-06-07 第193回国会 衆議院 法務委員会 第21号

高木政府参考人 国家公安委員会は、国民良識を代表する民主的管理機関としまして、警察行政民主的運営政治的中立性確保するために警察庁管理するという役割を担っております。  具体的には、国家公安委員会大綱方針を定めまして、警察庁がそれに即して事務を行うということとされておりまして、各種の報告等を受けた上で大綱方針を定める、こういった活動をしているところでございます。

高木勇人

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

紙智子君 尊重してやりたいという話なんですけれども、実際上、ICAは、地域社会への関与、共同所有、それから民主的管理による組合員ニーズと願いを満たすための自発性と自治の組織にすることを求めていて、そこに沿ってやっていたら意見なんか出なかったと思いますよ。やっぱり沿っていないから意見が出ているわけですよ。

紙智子

2015-04-08 第189回国会 参議院 予算委員会 第17号

こうした改革は、地域農協自らが改革に取り組むことを前提とするものであり、自主自立組合員による民主的管理などの協同組合原則にも合致するものと考えております。  現在、農家の平均年齢は六十六歳を超えているわけでありますから、まさに、我々、農業をしっかりと大切なものとして支援していくためにもこの改革は避けて通れないと、このように考えております。

安倍晋三

2014-04-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第7号

警察庁については、警察行政民主的管理政治的中立性確保を図ることを目的として国家公安委員会制度が設けられていることに配慮をして、一元管理適用から除外をするということにいたしております。また、人事院については、公務員人事の公正さを確保するための第三者機関として、内閣から高い独立性政治的中立性配慮をしたものでございます。

稲田朋美

2010-06-01 第174回国会 参議院 内閣委員会 第8号

大臣政務官階猛君) 警察庁につきましては、警察行政民主的管理政治的中立性確保を図ることを目的としまして、委員よく御案内のとおり、国家公安委員会制度が設けられております。  このことに配慮しまして、幹部職員人事についてもややほかの職とは違う制度にしておりまして、幹部職員人事一元管理に関する規定は基本的に適用除外としております。

階猛

2007-11-13 第168回国会 衆議院 議院運営委員会 第13号

国家公安委員会は、警察運営をつかさどる機関であり、警察行政民主的管理政治的中立性確保を図ることを目的としています。警察をめぐっては、見込み捜査自白強要などの人権無視捜査が依然としてなくならないもとで、国家公安委員には、国民基本的人権を守って、警察行政を民主的に改革するに足る人物が必要だと考えます。  委員の再任に当たっては、委員としての実績、活動が問題となります。  

佐々木憲昭

2006-10-27 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

漆間政府参考人 基本的には、この政治的中立性意味は、先ほどもちょっと申し上げましたけれども、つまり、もともと、昔のいわゆる内務省制度からいけば、選挙のときに大変な大きな介入をするとかいうこともあったから、新たな警察制度のもとでは、この政治的中立性と、それから警察民主的管理ということで国家公安委員会はできているわけですね。  

漆間巌

2001-12-11 第153回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

いずれにいたしましても、警察民主的管理それから政治的中立というような立場からできた制度でありますことは委員も十分御案内のとおりでありますけれども、そういう意味では、今御指摘になられましたような財界それから学界それから言論界、官界等々のある種のバラエティーのある人選、これもこれで一つ政策選択なのではなかろうか、私はそんなような感じがして今御一緒に仕事をさせていただいているつもりでございますけれども

村井仁

2001-05-25 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

中沢委員も十分御案内のとおり、国家公安委員長という立場は大変微妙な立場でございまして、民主的管理とそれから政治的中立ということを警察に求める、警察に対してそういう対応をするという観点から、私自身は国家公安委員会を総理し代表はいたしておりますが、警察に対する管理というのは、これはあくまで国家公安委員会という集団としてやるという立場でございます。

村井仁

2001-05-18 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

そういう意味では、警察民主的管理これは非常に大事なものでございますし、それからもう一つ、戦前の経験にかんがみまして、政治的中立、これももう一つ重要な要素でございまして、政党人たる政治家が就任する国務大臣が任命される国家公安委員長という立場がどうあるべきかというのは、これはやはり相当議論を要する問題ではないか。  

村井仁

2000-10-24 第150回国会 衆議院 地方行政委員会 第1号

西田国務大臣 公安委員会はこれまで、警察政治的中立確保するとともに、国民良識を代表していわば第三者的立場から警察民主的管理を行ってきたところでありますが、警察民主的管理という側面では必ずしも十分と言えない部分があったことは否めないものと考えております。  その原因として、一つは、都道府県警察公安委員会に対する報告に不十分なところがあったこと。

西田司

2000-03-02 第147回国会 参議院 予算委員会 第3号

国務大臣小渕恵三君) 警察法改正、これによりまして警察行政民主的管理機関である国家公安委員会を設置して警察民主的保障政治的中立性の保持を図ることとされている、これは国家公安委員会をつくったときの趣旨だろうと思うんです。  それで、国家公安委員会委員長には国務大臣を充てることにより、同時に政府治安責任を、先生もさっきおっしゃっておられましたが、明確にすることとした。

小渕恵三